24時間テレビ岡山のイベントで歌のお兄さんが来る募金の場所は?Tシャツは買える?

芸能人

2025年の24時間テレビ『愛は地球を救う』は48回目になり、8月30日(土)18時30分~8月31日(日)に放送が行われます。

岡山では西日本放送(RNC)で放送されます。

多くの募金を集めるために今年も、イベント開催には多くの企業からの賛同を得て、岡山でも広く呼びかけをしていますね。

イベント情報は随時更新中ですが、こちらでは気になるゲストや場所についての最新情報を、分かりやすくまとめていきます。

岡山の会場に来るゲストは?

今年の24時間テレビ・西日本放送のゲストはうたのお兄さん横山だいすけさんです。

NHK『おかあさんといっしょ』で、子供が幼い頃には 本当にお世話になった『だいすけおにいさん』。

いつまでも若くていらっしゃる!と思っていたら、なんと現在42才だということで、少々驚いてしまいました。

年齢を感じさせないどころか「永遠のおにいさん」です。

昔と何一つ変わっていない!

チャリティのゲストという事で、トークよりも歌のお兄さんの印象しかないので、もしかするとリクエストに応えて、一緒に歌うコーナーなどがあるかもしれませんね!

2017年までの9年間をうたのお兄さんとして活躍されていて、子供だけでなくお母様たちからの人気がとても高かったので、『おかあさんといっしょ』を卒業したあとも、歌手や役者としても活躍しているところを見ると、うれしいです。

もし、目の前でだいすけおにいさんをみたら、あの頃はおさなごだった我が子が、成人しているし、[自分だけ 時間がたったのかな・・・]と、錯覚してしまいそう(笑)。

24時間テレビの岡山のメイン会場はどこ?

今年(2025年)のチャリティーイベントの会場と時間はこちら↓

北長瀬未来ふれあい総合公園 みはらしプラザ 1・2階
8月31日(日)10:00~18:00

イベントの内容は?

北長瀬未来ふれあい総合公園 みはらしプラザ では、

昭和の縁日を再現したような、懐かしい風情を楽しめるイベントを予定しています。

・投げ輪  (マルちゃん)
・千本吊り (日本一のだがし売場)
・射的 (アオエテック)
・ヨーヨーすくい (岡山メッシュ)
・スーパーボールすくい (KOHHAN)

eスポーツ体験(重藤組) 
パターゴルフ (フカイ)

縁日の他にも!!

・ボッチャ体験コーナー (岡山県ボッチャ協会)
紙コップアート 
  紙コップを使って自由にアート作品を作ろう!

各企業のブースでの 募金 に協力をされたら、無料で遊ぶことができるコーナーになっているんですね!

うたのおにいさんに会えたり、歌が聞けるかもしれませんね。

詳しい時間などの情報が分かり次第、お知らせします!

Tシャツが買えるのはどこ?

今回の24時間テレビのチャリティーグッズの一番の目玉になっているのは、青山剛昌氏が描いた『名探偵コナン』のメインキャラクターのTシャツです。

“少年探偵団”の5人が「おばけ屋敷のうわさ聞いたよ!」 「行ってみましょう!」と話しながら歩くイラストが描かれています。

Tシャツの他にもフェイスタオル・リサイクルパーカーなどが販売される予定です。Tシャツはパステルカラーでバリエーション5色あります。

また、今年は 防災リュックなども発売予定です。(こちらは現時点では予約販売で11月下旬~12月上旬の発送予定)

チャリティーグッズ取り扱いコーナーで買える

8月30日(土)よる18:00~よる21:00
8月31日(日)あさ10:00~よる18:00

上記の期間中に、会場ではチャリティーグッズのコーナーが設けられて販売されます。

販売されるグッズの内容には限りがあります。

今年のTシャツは青山剛昌氏のイラストですので特に人気がありますので、売り切れが心配な方はネットでの購入もオススメです。

 まとめ

2025年8月30日(土)~8月31日(日)に放送される24時間テレビ48の岡山でのイベントの情報をまとめました。

二日間にわたって北長瀬未来ふれあい総合公園 みはらしプラザではチャリティーへの参加を呼びかけています。

メインのイベント8月31日(日)10:00~18:00では、ゲストの横山だいすけさんの登場もあって、賑やかに盛り上がっていくこと間違いなしですね!

私も、毎年この期間はテレビを見ながら関心が高まり、近所のスーパーで少しですが何かに役立ててもらいたい!と、財布から「今年は、、、今は、これで勘弁してください・・・」という気持ちで、募金をするタイプです。

小さなころ、学校の体育館に従妹と一緒に、一円玉が詰まった貯金箱を持って行った覚えがあります!

テレビに映れるかな~~。。。なんてワクワクして行列ができたりする時代でした。

思い出すと懐かしいですね。

令和の時代ですから・・・キャッシュレス募金!

神社のお賽銭もキャッシュレスの時代なのですから、募金だって24時間いつでも、らくらくできるのですね。便利です!!

でも、見えないからこそ昨年発覚した寄付金横領の事実は、残念すぎる出来事でしたね。

今年はそんな心配はしないですむように、しっかりと目を光らせていただこう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

テレビでは、視聴者の皆様にインターネットから 安全にチャリティーにご参加いただける「キャッシュレス募金」を実施しています。

行くタイミングで募金箱にチャリンと、、、する

を開催しています。

、募金箱の

8月31日(日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました