千鳥ノブがご利益ありすぎて10年通う埼玉の神社はどこ?(酒のツマミになる話)

芸能人

お笑いコンビ千鳥のノブが2/7日放送の「酒のツマミになる話」で、自身が売れるきっかけとなった神社についての話を披露しました。

番組中には、その神社の名前は明かされることはありませんでしたが、いくつかの情報が出ました。

ご利益ありすぎて、『もう、そこに行かないのが怖くなる』っというほどの神社とは、何処なのか。

とても気になるその、ノブさんが10年間も通い続けている神社をつきとめていきたいと思います。

次にそちらの方面に出かける時には、絶対にお参りしてご利益にあずかりたいと思います。

それでは、一緒にみていきましょう!

長谷川京子さんも毎年参られている、その神社とは

共演者の長谷川京子さんが「1年に1回、埼玉の山の奥にある神社に行っています」と、まず最初にお話をされていました。

場所は埼玉県の山奥というだけ、なのに!これだけで、『ピン!!』ときた様子のノブさん。

妙に詳しそうな雰囲気で、「車で3時間かかるよね」とか「みそポテトとか売ってるね~」と、場所を確定しているようなその雰囲気に、周りのゲストも不思議がっていました。

やや引き気味な空気すら漂っていましたが、、、

それもそのはずで、ノブさんも同じ神社に「10年連続で行ってる」と明かしました。

ですので、分かるのは

・埼玉県の山奥
・車で3時間(東京から)
・みそポテト
・知人からオススメされたという事なので、やはりパワーの強めな場所として知られているであろうと言う事

推測されるその神社とは、ズバリ!

関東最強と謳われる「三峯神社」と思われます。

参拝すると人生が変わると言われるほど、ご利益があることで知られている神社さんです。

場所は、埼玉県秩父市
(埼玉県は全国の中でも特にパワースポットが多い県だそうです)

三峯神社の鳥居の近くにある、『三峯山 大島屋』という お土産、軽食が楽しめるお店では、ホクホクのポテトのフライに甘い味噌がかかった、名物みそポテトがあります!!

もう一つ、三峯神社奥宮へと続く参道のそばにある『三峰お犬茶屋 山麓亭』では、「中津川いもでんがく」という、奥秩父原産の「中津川いも」を串に刺して、甘辛味の名物もありますので、どうやら、こちらに間違いないようです。

三峯神社について

三峯神社では、とても珍しいのですが、境内のあちこちに見受けられるのが、狛犬ならぬ狼さんであるということです。

そして、大ヒットマンガ「鬼滅の刃」の主人公、竈門炭治郎の出身地、雲取山にある神社ということで、聖地ともなっています。

さらに、麒麟の川島明さんも三峯神社で人生が変わったと言われていて、他にも バイきんぐのお二人や、南海キャンディーズの山里亮太さんも三峯神社には、よく行っていたそうです。

また浅田真央さんがこちらのお守りをつけていたことから話題にもなりました。

まとめ

あまりのご利益にノブさんは「そこに行かないのが怖くなってきた。俺はあの神社に縛られている」と語っていましたが、現在のノブさん(千鳥)の活躍ぶりを見ていれば、納得ですよね。

川島さんにしても、山ちゃんにしても。
全てが、ご利益だけではありませんでしょうが、それにしても、聞いているだけでも なんだかスゴそうだということは伝わってきますね。

ノブさんは、10年前 東京進出したもののレギュラー番組5本が終了してしまい、仕事がない状態だったそうです。

そんな時期に三峯神社をすすめてもらい、参拝後、帰りの車の中で『あの番組決まりました』っという電話をうけ、「めっちゃ出たかった『ゴットタン』が決まった。」ということです。

こんなリアルなエピソードには驚いてしまいますよ。

三峯神社には 本当に多くの芸能人が訪れており、おそらくノブさんの他にも多くの有名人の方が、お忍びで訪れている可能性が大・大・大ですね。

調べているうちに、名物の みそポテトも、めちゃくちゃ食べてみたくなりました。

今年中にお参りしたいと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました