8月5日のあさイチに声優であり役者としても大活躍されている戸田恵子さんが出演されました。
この日は同じく朝ドラ【あんぱん】に出演している山寺宏一さんがゲストでした。
ナレーションの日高のり子さんと合わせの、レジェンド声優の夢の共演となりました。
ところで、私はこの番組を見ていて違和感を感じました。
この日の特集は『紅茶の新常識』についてでしたが、2回あった試食シーンで、一度も戸田恵子さんが 食べ物や飲み物を口にするカットが映されなかったのでした。
もしかして・・・?? 飲食の映像がNGなのかな?
と思うくらいに不思議な気持ちになったので、調べてみることにしました。
すると、そこには意外な理由が見えてきました。
気になる方は是非、最後までご覧ください。
戸田恵子は飲食シーンNG女優?
あさイチでの試食シーンはよくある事です。
MCの華大さんとゲストの方々が、違う味付けのものを食べて感想を言い合うことが多いです。
この時も、アレンジの異なるアイスティーを飲むシーンだったのですが、1つ目のアレンジ紅茶を大吉さん、山寺さんの飲むシーンが映され続けて、私は『えっ!!』何かあったなかな??ってなりました。
なかなか次の映像にいかないな、、、と思ったんです。
私自身が、もう一つのアレンジされたアイスティーを見てみたいな。。。どんな色なのかな?と待ちかねる気持ちがあったから、余計に画面を見入っていたのですが(笑)
それにしても、画面が変わらないままなので違和感がありました。
そして、やっと切り替わった!と思ったら、華丸さんが飲んでいる隣で、戸田さんはずっと混ぜ混ぜしています、ドリンクだけのカットだったりです。
なんか変な感じだなぁ、、と ひっかかるのもがありました。
その後、またホットの紅茶と小ぶりのあんぱんの試食がありました。
今度は食べるかな???と気になってしまいました。
あんぱんを手に持ったり、ティーカップを手にすることはあったのですが、口に運びませんでした。一口も。
画面から外れると「美味しいです」とコメントはしていたので、、、あっ、「食べた」って事にしてるんだな、と感じました。
とにかく、飲食するシーンがNGになっているのだろうなと思ってしまいました。
「でも、何故??」
あくまでも、たまたまなのかもしれませんが、疑う気持ちが払拭できない私。

『食べない』のには理由があった
戸田さんは、なぜ食べるシーンを撮らせたくなかったのか。
そもそも、見られるのが嫌だとか、口元にコンプレックスがあるとか・・・・というのはあり得ないと思います。
戸田さんは女優業をしていますし、ポリデントなどの口周りの衛生品のCMにも出ています。
特に声優という職業では口が一番の自分の武器となっているわけなので、コンプレックスというのは、考え難いですね。
調べてみると、その理由が見えてきました。
それは 戸田さんにとって、かけがえのない方で、人生に大きく影響している人物の影響なのではないかと思われます。
その方は、アンパンマンの生みの親であるやなせたかしさんです。
2013年に亡くなった やなせたかしさんについて、戸田さんは溢れる尊敬と感謝の思いを幾度もインタビューなどで話しています。
やなせさんと、戸田さんには作品を通じて とても強いつながりがある事は分かります。
やなせさんが、生涯を通じて表現したかった結晶のような作品であるアンパンマン。
その主人公のアンパンマンの「秘密」というのがあります。
公式のホームページにもありますが、アンパンマンは、頭の中に入っているあんこがエネルギーになっているから、食事をする必要がない という秘密があったのです。
アンパンマンが絶対に「いただきます」を言わなことの理由について、戸田恵子さんは『神様とは言わないけど、唯一無二の特別な存在だからだと思います。』と話していました。
今まで考えたことの無かったアンパンマンの設定の深さに今さらながら、驚きました。
この発言から推測すると、今回のあさイチの出演は、戸田恵子としての出演が半分で、もう半分は朝ドラ「アンパン」の出演者というよりも、アンパンマンの声優として、やないたかしさんの作品へ愛を一緒に自身にも投影しつつ「あさイチ」に来ているというような気持ちだったのではないでしょうか。
やなせたかしとの関係
戸田さんがやなせさんに初めて会ったのは30歳の時で、初回収録のスタジオだったそうです。
戸田さんのデモテープを聞いたやなせさんが「戸田さんの声でいきましょう」と、アンパンマン役に指名されました。
アンパンマンの生みの親であるやなせさんは、戸田恵子の生みの親ともいえる人なのですね。
戸田さんは、師としてずっと尊敬してきたのです。
訃報を聞いた時の喪失感は大きかったと言います。
(亡くなってから)やなせ先生というすごく大きな傘のなかに自分がいたことを感じたそうです。そして、大きな傘はなくなってしまったけれど、かわりに小さな傘を開いて、みんなでつないで大きな傘になるようにやっていこうと決めた!と語っています。
まとめ
あさイチの出演で戸田恵子さんを拝見して、思いもよらない事に注目してしまい 、今回深掘りしてみました。
テレビでは、ほんの一瞬の何気ない所作だったと思うので、そう見えなかった人には、見すごすようなことだったかもしれませんが。
気になって調べていくうちに、アンパンマンの秘密と深く関連していた行動だったのではないか?!という思いがうまれました。
そして、やなせさんの人生哲学がちりばめられているアンパンマンという作品に、(一番とは言わなくても)30年以上もの間 声優として作品に深くかかる人生を過ごしてきた戸田恵子さんについて、知る事が出来ました。
戸田さんが、迷ったり、壁にぶつかったりしたときにやなせさんから「人が喜ぶことをやりなさい」と言われたそうです。
「みんなが『人生が喜ばせごっこ』と思うようになれば諍い(いさかい)がなくなる」という言葉から、戸田さんは「誰かが喜ぶことをやるべきだ」と常に心がけているそうです。
幼い子供と一緒にみたアンパンマンのアニメがそんな大切なことを教えてくれていたのだと思うと、感動的なアニメとして、蘇ってきます。
本当のところ、戸田さんは 意図して飲食する姿をカメラに取らせなかったのかどうかは、最後まで謎な部分ではあります。
この記事を書きながら、何度も配信を見直しましたが、本当に食べ物や 飲み物を口にする映像は確認できませんでした。
でも、決して無理やりとか、わざとらしい雰囲気ではなく、普通に声は入っているので、あくまでも番組の進行に影響することなく、流れもよくすすんでいたのは確かです。さりげなさのプロ技だったのではないでしょうか。
以上、私なりの見解でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント